わが国の自殺者数は減少傾向にあるものの、若年層の自殺率だけは上昇しています。
 さらに日本の若者の幸福度は、身体的健康が1位なのとは対照的に精神的健康度が37位と非常に低い順位です。一見環境的に恵まれているように思えるため、若者たちが何を思い、どんな苦しみを抱えているのかは大人たちには見えにくいものです。「わからない」とつぶやいているうちに人知れず「消えたい」と思っている若者が増幅していく将来は見たくありません。
 若者たちが心の中を自ら紙の上にあぶり出し、他者に語るという経験は、“もう誰も助けてくれない” “誰に相談しても無駄なこと” といったシャットアウト思考を和らげてくれるものと考えています。
 ぜひ当研究室で開発した心の支えイメージマップ(MSIN:Mental Support Image Map:通称ミッシン)に関心をもっていただき、ご活用いただけたら幸いです。

心の支えイメージマップガイドブック